こんにちは、タツマキです。
今日は朝6時に起きた。
そして、FP2級の勉強をした。
まだ、始めたばかりでわからないが現価係数だの終価係数だの聞きなれない単語がでてきた。
とりあえず何となく読んではいたが、それぞれの意味を理解するのにはもう少し時間がかかりそうだ。
少し話は変わるが、今週の月曜日に2歳になる娘にあたってしまった。
仕事やこれからの先のことなどで少しイライラしていた。
娘が寝る前の歯磨きを嫌がりゴネていた。
私は、仕事から帰ってご飯を食べている途中だった。
もっと静かにゆっくりご飯を食べたい。
その時、奥さんもゴネる娘にイライラしていたのだろう。
私に歯磨きをしてと言ってきた。
嫌がる娘を押さえつけて無理やり歯磨きをした。
途中、娘が手で歯ブラシをとろうとしたのでその手を強引に振りほどいた。
異変に気付いた奥さんが、私がやると言って変わった。
その後、奥さんから聞いた話だが、寝る前に娘が「お父さん、手!」と、言っていたらしい。
何度も。
たぶん、痛かったんだろう。
父として、人てして最低なことをしてしまった。
娘には謝った。
ちゃんと伝わってはいないので、いつか大きくなった時このブログを読んでくれたらと思う。
どれだけ、私が未熟な親だったかわかると思う。
ストレスに負けないために何か方法を考える必要がある。
もう二度と娘にあたらないために。
それでは、また!
コメント