こんにちは、タツマキです。
今日は朝5時36分に起きた。
昨日より少し早く起きれたので良しとしたい。
さて、今日は私にとってだが良い機会なので書きたいことがある。
それは母親についてだ。
今まで口にしたことはないので母親への今の気持ちをブログに書き留めたいと思う。
私にとって母親の存在とは?
皆さんにとっての母親はどんな存在だろうか?
優しい存在だったりするんだろうか。
私にとってはあまり関わりたくない厄介な存在である。
ワガママで子どもの事よりも自分の欲求を優先する、正に子どものような大人だ。
昔から母親が苦手だった。
すぐ感情的になる人で何度も衝突したが、今は言い合いになりたくないので、極力しゃべらないようにしている。
今は結婚して別居ではあるが、何故か奥さんは母親を嫌がらず毎週土日に実家に行って晩御飯を食べている。
本当に不思議だ。
普通、嫁と姑は仲が良くないものだ。
関係が悪くなかったとしても毎週会うだろうか。
本当に奥さんは性格の穏やかな優しい人だ。
ただ、私は自分の実家であるが居場所がない。
しゃべることはほとんどなく息苦しさを感じる。
本当に母親が苦手だ。
何故母親を苦手と思うのか?
いつから母親が苦手なのか。
子どもは小さい頃母親が好きなものだ。
私にも2歳になる娘がいるが母親が大好きである。
私も小さい頃そうだったんだろう。
記憶にあるのは小学生の高学年くらいで反抗期がきたと思う。
母親はとても高圧的で自分の思うように子どもが言う事を聞かないと腹を立てていた。
そんな母親が嫌だった。
もしかしたら、自分の気持ちを理解してもらった事はないのかもしれない。
それが許せないのかもしれない。
これからの親子の関係について!
先週の日曜日、奥さんにはもう実家には行かないと告げた。
奥さんは、不満な様子で私だけ残して実家へ行くつもりらしい。
それで良いと思った。
母親も実家で1人なので、その方が私も助かる。
私がいるとつい母親に辛く当たってしまう。
それが辛かった。
辛くなんて当たりたくない。
たまにふと母親に視線をやると、こんなにも老けてたのかと驚きなのか悲しみなのか、よく分からない感情に襲われる時がある。
このままでいいのか?
と、自問してみることもある。
でも、母親を目の前にすると自分の感情をコントロールできない。
しばらく距離をとって気持ちを整えようと思う。
いつか母親と笑顔で喋れるように。
それでは、また!