京都の紅葉2022穴場スポット17選!比較的空いてる名所をエリア別に紹介

イベント

「京都の紅葉スポットが知りたい」

「できれば空いているスポットに行きたい」

といった考えをお持ちではないでしょうか。

紅葉を見に行きたいけど、おすすめスポットがわからない方もいるでしょう。

紅葉スポットは人混みのイメージがあり避けている方もいるかもしれません。

この記事では、京都の比較的空いているおすすめ紅葉スポットを紹介します。

具体的には、以下の内容がわかります。

  • 京都で比較的空いてる紅葉スポットがわかる
  • 京都の紅葉のエリア別スポットがわかる

ぜひ最後まで読んでいただき、京都の紅葉を見に行く際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

京都の紅葉2022おすすめ洛北エリア7選

京都の洛北エリアの紅葉スポットを紹介します。

なかには混雑を避けられないスポットもありますが、紅葉スポットとしてはおすすめなので紹介させてください。

具体的には、以下の7か所です。

  • 1.南禅寺
  • 2.圓光寺
  • 3.蓮華寺
  • 4.源光庵
  • 5.糺の森
  • 6.光悦寺
  • 7.実相院

それでは、ひとつずつ見ていきましょう

1.南禅寺

石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」で有名な日本最大級の三門が魅力の南禅寺があります。

三門から京都市内を一望できる景色は見ごたえがあり、紅葉の時期もとても綺麗です。

南禅寺の紅葉の見所や見頃の時期が知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

南禅寺の紅葉は混雑が予想されます。

混雑をできるだけさける日程についても解説しているので、ぜひ読んでみてください。

2.圓光寺

圓光寺の紅葉は境内の山上から京都の紅葉の名所が望めます。

もちろん圓光寺の境内にも枯山水や石の庭園が有名でとても綺麗な紅葉を楽しめます。

ただし圓光寺の紅葉は予約制になるので、下記の記事を参考にしてみてください。

拝観予約以外にも見頃の時期や行き方についても解説しています。

3.蓮華寺

蓮華寺の紅葉は、イチョウに覆われた石畳と庭園の紅葉ではないでしょうか。

比較的人混みが少ない穴場スポットといえます。

蓮華寺の紅葉を混雑を避けて見に行きたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

見頃の時期や駐車場情報もわかりますよ。

4.源光庵

源光庵といえば「悟りの窓」と「迷いの窓」でしょう。

源光庵は曹洞宗の寺院になります。

建造物を見て禅の教えにふれることができます。

源光庵の紅葉を混雑を避けて見に行きたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

「悟りの窓」と「迷いの窓」から見る紅葉の景色は、まるで絵画の様です。

5.糺の森

糺の森は、下鴨神社の鎮守の森になります。

世界文化遺産に登録されている京都が誇る観光名所のひとつといえます。

糺の森の紅葉がいつ見ごろなのか知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

糺の森への行き方や駐車場情報まで解説しています。

6.光悦寺

光悦垣という竹の垣根とモミジをとても綺麗に見ることができます。

参道には、紅葉のトンネルもあり紅葉のシーズンに行っておきたいスポットです。

光悦寺の紅葉がいつ見頃なのか知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

境内には庭園もありゆっくり紅葉を楽しめます。

7.実相院

実相院は、床にもみじがうつって見える「床もみじ」が有名です。

境内の庭園も日本の良さを感じることができる名所です。

実相院の紅葉の見頃が知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

「床もみじ」など屋内は撮影が禁止とされているので気をつけましょう。

京都の紅葉2022おすすめ洛東エリア3選

次は、洛東エリアの紅葉スポットを紹介します。

洛東も混雑を避けられないスポットがありますが、他のお寺は比較的ゆっくりと見れる名所です。

具体的には、以下の3か所になります。

  • 1.隨心院
  • 2.鹿王院
  • 3.清水寺

それでは、ひとつずつ見ていきましょう

1.隨心院

小野小町ゆかりのお寺として知られる隋心院は紅葉も綺麗な名所です。

境内のあちこちで赤くそまったカエデを堪能できます。

隨心院の紅葉情報は下記の記事を参考にしてみてください。

2022年は、本堂の改修工事のため秋の特別公開は中止となっています。

2.鹿王院

参道にかかる紅葉のアーチが綺麗が綺麗な鹿王院です。

紅葉のアーチの手前にある参道も紅葉のシーズンは色鮮やかな景色を見ることができます。

鹿王院の紅葉の見頃がいつなのか知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

鹿王院の紅葉はライトアップも開催されていましたが、現在はまだ確認はできていません。

3.清水寺

世界的にも有名な清水寺ですので、混雑を回避することは難しいでしょう。

毎年多くの方が「清水の舞台」を見に行くのではないでしょうか。

京都市内の街並みと紅葉を堪能できる景色は一度は見ておきたいものです。

清水寺の紅葉の見頃がいつなのか知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

駐車場情報も記載していますが、公共交通機関を利用する方がよいでしょう。

京都の紅葉2022おすすめ洛西エリア2選

有名なスポットの金閣寺がある洛西エリアですが、他にも見所はあります。

特に紅葉スポットで嵐山ははずせませんが、できるだけゆっくり見たい方におすすめの名所を紹介します。

具体的には、以下の2か所です。

  • 1.常寂光寺
  • 2.天龍寺

それでは、ひとつずつ見ていきましょう

1.常寂光寺

高さが12mほどある多宝塔の周辺の紅葉が見ごたえがあります。

ポストカードや絵画のような紅葉風景を楽しむことができる名所です。

常寂光寺の紅葉を混雑を避けて見に行きたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

見頃の時期も解説していますので、ぜひ見に行ってみてください。

2.天龍寺

世界遺産にもなっている曹源池庭園の紅葉は迫力があり目を奪われてしまいます。

境内も見事な景色ですが、周辺にある嵐山の紅葉も見ることができるのは贅沢な気分です。

天龍寺の紅葉を混雑を避けて見に行きたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

嵐山じたいが混雑するスポットなので、ある程度の人混みは覚悟がいります。

京都の紅葉2022おすすめ洛南エリア5選

最後に紹介するのは洛南エリアです。

京都駅に近いスポットから奈良県境まで広範囲ですが、一度は見に行く価値がある紅葉の名所です。

具体的には、以下の5か所です。

  • 1.一休寺
  • 2.浄瑠璃寺
  • 3.岩船寺
  • 4.石清水八幡宮
  • 5.東寺

それでは、ひとつずつ見ていきましょう

1.一休寺

アニメでも有名な一休寺です。

一休寺の紅葉は京都市内よりも1週間くらい早くなります。

一休寺の紅葉の見頃がいつなのか知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

一休寺名物の「一休寺納豆」の情報も掲載しているので参考にしてみてください。

2.浄瑠璃寺

平安期の浄土式庭園が見られるお寺です。

京都府の最南端に位置する知る人ぞ知る名所でしょう。

浄瑠璃寺の紅葉を混雑を避けて見に行きたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

浄瑠璃寺の近くには岩船寺もありますので、あわせて見に行くことをおすすめします。

3.岩船寺

花のお寺としても有名な岩船寺ですが、紅葉もすばらしい景色を見ることができます。

国の指定重要文化財にもなっており紅葉の風景とあわさり見ごたえがあります。

岩船寺の紅葉がいつ見頃なのか知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

岩船寺への行き方についても説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。

4.石清水八幡宮

日本の三大八幡宮の一社にかぞえられる名所です。

歴史的にも有名な神社であり、国宝のまわりを色鮮やかな木々の紅葉がとても見ごたえがあります。

石清水八幡宮の紅葉がいつ見頃なのか知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

ケーブルカーからの紅葉の景色は他ではなかなか見ることができない景色です。

5.東寺

京都駅から近くに位置する東寺もすばらしい紅葉の景色を見ることができます。

東寺といえば五重塔でしょう。

紅葉の時期は、五重塔をより見ごたえのあるスポットに感じます。

東寺の紅葉情報について知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

東寺は、2022年の夜間特別拝観の情報も公開していますので、ぜひ記事を参考にしてみてください。

この時期にしか見ることができないライトアップは特別な景色でしょう。

京都の紅葉2022穴場スポット17選!比較的空いてる名所をエリア別に紹介・まとめ

京都の紅葉スポットは混雑していて見に行きたいけど躊躇してしまう方がいるかもしれません。

この記事で紹介したスポットは比較的落ち着いて見れる紅葉の穴場スポットです。

ぜひ参考にしていただき見に行ってみてください。

京都に負けないくらい奈良にも紅葉スポットは数多くあります。

京都の紅葉スポットはだいたい見たという方は奈良へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

奈良のおすすめ紅葉スポット知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました