はじめまして!タツマキといいます!
今日からブログをはじめました。まずは、なぜブログを始めたのか簡単に説明をしたいと思います。
子どもの成長を記録にのこしたい!
わたしには、1歳になるむすめがいます。名前はひまりといいます。
子どもが産まれて感じたのですが、「子どもの成長ってはやい!」1日でも成長したなと思わせられます。
だから、子どもの1日ってとても掛けがえのないとても大切なものだと感じるようになり記録に残したいと思うようになりました。
自分のむすめにいったい何をしてあげられるのだろうかと考えました。
そして、一番思ったことはしっかりと自分のおもいを子どもに伝えたいと思いました。
むすめは、まだ1歳ですが言葉を理解し始めるのもあっという間です。
だから、ちゃんと娘に理解してもらえる言葉をこのブログを通してストックしようと考えました。
子どもに伝えたい言葉について!
今の時代、スマホがあったりとても便利な世の中だと思います。
言葉も「すごい、えらい、かしこい、かわいい」など感覚的でその場の雰囲気などを簡単につたえられる言葉が日常会話でよくつかわれています。
でも、その言葉の意味を聞かれたとき正確に答えられるひとってどどれくらいいるのでしょうか?
わたしは、正直ことばにつまってしまいます。
その場の雰囲気や感情をすぐに伝えられてとても便利なことばはその反面、ことばについて深く考えることをしなくなってしまっているんじゃないでしょうか。
そう考えると、子どもがもう少し大きくなったときしっかりと自分のおもいを自分のむすめに伝えられるか不安に感じました。
だから、今からその言葉を磨いていく必要があると感じたのです。
「コト・イク」日記とは!
ことばを理解し始める頃の子どもにとってことばは、植物でいう水や養分だと思います。
だから、ちゃんと養分がいきとどかないと枯れてしまう。
自分の子どもを枯れさせないためにも養分=ことばを育てたい。
だから、ことばで育児を考えるために「コト=ことば・イク=育児」日記を始めることにしました。
偉そうなことを言っていますが、まだぜんぜん自分のなかのことばは浅いです。
だから、このブログで自分のことばを成長させたいと思います。
どうか、これから見守っていただけたらうれしいです。
それでは、また明日!
コメント