こんにちは、タツマキです。
今日は、なんだか落ち着く感情についてお話したいと思います。
車の中が落ち着く!
金曜日の仕事が終わって車にのった瞬間がなんだかこころが落ち着く感じがします。
「おわったー!」ってかんじで明日から休みだとよけいに疲れがとれるようなうれしい気分になります。
平日はまだ明日も仕事なのでそこまで落ち着かないんですよね。
車のなかが落ち着くのは自分だけの空間で一人っきりになれるところだと思います。
誰にも邪魔されないしいろいろ考えごともしやすい貴重な時間です。
なんだか落ち着くひと!
たまにであうひとのなかで、うまく言えないんですがなんだか落ち着くひとがいます。
そんなに話をしなくても、ただそこに居てるだけで落ち着く感じがあります。
しゃべるリズムが良いのか、テンポが良いのか、そのひと自体がおだやかだからか、ただただ落ち着かせてくれます。
ひとによって当然落ち着き方って違うと思いますが、わたしが落ち着くと感じるときはこころが穏やかで自分のここの声というか内なる声が聞こえてくる感じです。
自分との対話がスムーズというか、自分と向き合っている感覚で頭の中の考えが整理されるようなそんな感じがするんです。
そういう時は、なんだかその時の状況に関係なく前向きになる感じがします。
家族と一緒にいるときが落ち着く!
なんだかんだいって一番落ち着きます。
特に土曜日の朝が好きで、奥さんが朝ごはんの準備をしていて子どもが遊んでほしいと近寄ってくる光景が一番こころを落ち着かせてくれます。
落ち着くときってなにもしてない時なんですよね。
ただボーっとしている時がもしかしたら一番落ち着くのかもしれないですけど、自分の好きな場所や好きなひといるとより落ち着く気がします。
たぶん好きな場所や好きなひとといることで安心するからなんでしょうね。
今はこの感情を「落ち着く」としか言い表せないんですけど、もっと何かいい言葉があるんじゃないのかなって思っています。
その時は子どもに伝えてあげたいと思います。
それでは、また明日!