こんにちは、タツマキです。
今日は、理想の生活について考えてみました。
時間に追われている感覚!
日々、忙しく働いていると時間に追われているように感じます。
子どもの頃は1年がとても長く感じていました。
だから、1年経って振り返った時に自分の成長を感じられました。
でも、大人になると1年がとても早く感じます。
だから、1年前を振り返るのが嫌で自分が全く成長できていないんじゃないかと自己嫌悪に陥ってしまいます。
書店にはよく時間管理や時短術のようなノウハウ本が並んでいます。
私もよくこれらの本を読んで勉強していましたが、最近は疑問を持つようになりました。
どれだけ時間を有効活用できて仕事をこなせるようになったとしても忙しさはあまり変わらないように感じるからです。
心がゆとりを感じる時間!
休みの日の午後に久しぶりに外に食べに行きました。
そこは、席から田園風景が眺めることができてとてもゆったりした時間を過ごすことができました。
失礼かもしれませんがなんで、こんな一見何とも普通の風景に心が癒されるのか考えてみました。
普段、仕事などで忙しく生活していると時間の流れがとても早く感じます。
だから、風景を眺めてゆっくり時間が流れているととても贅沢に感じるんだと思います。
時間をもっとゆっくり感じたいと思いました。
どんな生活がしたいか!
今が不幸せとは思わないですけど、幸せになりたいとは思います。
今でもけっこう幸せだとは思っているんですが、何か足りなくて満足していないんだと思います。
一つ強く願うことは娘と家族ともっと一緒に時間を過ごしたいです。
娘が将来大きくなって子どもの頃を思い出した時、そこにはいつも家族で過ごした楽しい思い出であって欲しいです。
そのために今何ができるんでしょう?
何をすべきなんでしょう?
もちろん一生懸命家族のために働くことには変わらないんですが、今よりも家族と一緒に過ごせる時間を確保するために考えなければなりません。
もっと幸せになるために。
それでは、また明日!
コメント