こんにちは、タツマキです。
今日は、私が感心した赤ちゃん用品について書きたいと思います。
着せ替え便利な赤ちゃんの服!
昔からそうなのかもしれませんが、赤ちゃんの服は親が着せ替えしやすいように考えて作られていると感じました。
寝かせながらでも着せ替えできるようなつくりになっていて、介護が必要な方でも便利なんじゃないのかなと思います。
ただ、ヒモでくくるタイプとボタンで留めるタイプがあるんですが、個人的にはボタンで留めるタイプが楽です。
赤ちゃんってじっとしてくれないのでヒモだと結びにくいんです。
子どもが産まれる前に奥さんと子育て教室に行って赤ちゃんの着せ替え練習をしたんですが、難易度は実際にやる方が圧倒的に大変です。
それは、やっぱり赤ちゃんはよく動いて嫌がるからです。
履かせやすいオムツが便利!
赤ちゃんぎ産まれたから当分はテープタイプのオムツを履かせていました。
これはこれで履かせにくいとは思っていませんでした。
ただ、やっぱり赤ちゃんは動くのでそこに関してのやりづらさはあります。
テープタイプのオムツよりもさらに便利になったオムツがあるんです。
テープではなく普通のパンツと同じように履かせるタイプで脱がす時に両サイドが破けるようになっているものがあるんです。
個人的にはパンツタイプのオムツの方が動く赤ちゃんには脱がしやすいと思います。
赤ちゃんの寝かせつけに抱き枕が便利!
うちの娘には相棒がいます。
それは、寝る時にいつも抱いているウサギの抱き枕です。
奥さんのお母さんが娘のために買ってくれたんですが、正直使わないんじゃないのかなと思っていました。
でも、いつのまにかいつもウサギの抱き枕で寝るようになっていました。
今では、寝る時間になると自分でウサギの抱き枕をとってくるほどです。
肌触りがいいのか赤ちゃんが落ち着く何かがあるのだと思います。
あと、抱き枕を抱えて寝ている姿が可愛いのでお勧めです。
それでは、また明日!