こんにちは、タツマキです。
今日は、子どもの頃の自分と大人になった今の自分を比べてみました。
子どもの頃の自分について!
子どもの頃、小学生の頃の自分を思い出してみました。
子どもの頃の自分は外で遊ぶのが好きでした。
野球やサッカー、鬼ごっこやかくれんぼなんかで毎日動き回っては、よくケガをして帰ったことを思い出します。
ただ、性格は大人しく小学生の頃から人に気をつかうような子どもでした。
だからか、一人で遊ぶことも好きで家ではよくLEGOで遊んでいました。
たまに台風になって学校が休みになった時は一日中LEGOで遊んでいた記憶があります。
自分で好きなように組み立ててはオリジナルストーリーを考えて遊んでいました。
もしかしたら、小学生の頃の自分は一番妄想が好きだったのかもしれません。
大人になった今の自分について!
いつからが大人というのかはわかりませんが、社会人になってから今の自分を振り返ってみました。
今の自分は何かにいつも追われているような感覚です。
それは、仕事が忙しいこともありますがそれだけではありません。
どんなに一生懸命働いてもどこか寂しい気持ちと疲労感があります。
本当に自分の好きな道を歩めているのか。
このままでいいのか。
娘に見せられる背中なのだろうか。
そんなことを毎日頭の片隅で考えてしまう自分がいます。
100%自分の道を歩めている人はほとんどいないと思います。
でも、このままもし生きて後悔がないのかと聞かれたら正直後悔はあります。
なら、自分は本当はどうしたいのか?
そんなことを考える毎日です。
こらからどう歩みたいかについて!
大企業でも倒産してしまう世の中で、本当に安泰な企業はなかなかありません。
そんな中で自分がどう生きていくかまだはっきり見えないです。
ただ、自分の好きなことが何か本当に今何がしたいのか、仕事とか関係なく、ただ1日それに夢中になれるものが欲しい。
よく考えれば、大人になってから時間を忘れるくらい何かに夢中になったことはないような気がします。
とりあえずは、時間を忘れるくらい夢中になれるものを年内に見つけることが今の目標です。
それでは、また明日!