新年明けましておめでとうございます!
今年、初めての投稿となります。
最近、なかなかブログを更新できておらず久しぶりに記事を書いてみました。
今年は、1年通して娘の成長の記録を中心に書いていけたらなと思います。
それでは、今日のブログの内容ですが今年1年を良い年とするためにも今一度考えたいことがありまして、そのことについて書きたいと思います。
幸せについて!
家族の幸せについて考えようと思ったんですが、その前に自分自身の幸せについてブログに書き留めたいと思いました。
幸せについてグーグルで調べてみましたが、「幸せとは、心が満ち足りていること。」と、説明がありました。
「心が満ち足りていること」って、なんとなくはわかるんですが、正直あまり私はピンとこないんです。
たぶん、何かに満足している状態を幸せと言っているんだろうと思います。
ただ、私は今の状況に満足しているのかと聞かれたら自信をもって「満足しています!」とは言えません。
そもそも、満足していると言えたら幸せについてはなんか考えないと思いますが。
私は、自分が不幸だとは思っていませんが、幸せだとも言い切れない自分がいます。
それは、家族に対して不満があるとかではなくて、きっと自分自身の問題です。
考え出すと出口がなかなか見えてこないので、少し考える方向を変えてみます。
過去に幸せと感じたことを思い出してみます。
頭のなかに浮かんだのは、小学生の頃、明日がくるのが待ち遠しくてワクワクしながら布団に入っていたことです。
この時は、世界はきっと自分中心に回っている、自分が主人公みたいなことを考えていた、いかにも頭の悪い子どもでした。
ただ、それでも毎日が楽しかった!と、そう思います。
そういえば、ワクワクなんて最近いつしたんだろうか?
なんで、ワクワクしなくなったのか、いつからワクワクしなくなったのかはわかりません。
それほど、自分がおじさんになってしまったのかもわかりません。
いや、世の中にはワクワクしているおじさんもいっぱい存在していて、ただ単に自分がダサい生き方をしているだけです。
というわけで、自分に足りていないものは人生のワクワク感だとわかりました。
きっと、ワクワクすることができれば私は幸せを感じることができるはずです。
だから、今年の目標は1日でも多くワクワクすることをすることです。
それでは、また明日!