「鹿王院の紅葉がいつ見頃なのか知りたい」
「鹿王院のライトアップ情報が知りたい」
「鹿王院への行き方が知りたい」
といった考えをお持ちではないでしょうか。
鹿王院は嵐山にある紅葉の名所のひとつです。
参道にかかる紅葉のトンネルがとてもキレイですが、見頃がいつなのか気になる方もいるでしょう。
この記事では、鹿王院の紅葉情報について解説します。
具体的には、以下の内容がわかります。
- 鹿王院の紅葉の見頃やライトアップ情報がわかる
- 鹿王院の行き方がわかる
- 鹿王院の駐車場情報がわかる
ぜひ最後まで読んでいただき、鹿王院の紅葉を見に行く際の参考にしてみてください。
鹿王院の紅葉2022紅葉の見頃はいつ?ライトアップ情報も解説

鹿王院の紅葉はいつ見頃なのか知りたい方もいるでしょう。
鹿王院は例年だとライトアップも開催されていたので情報が気になります。
この章では、鹿王院の紅葉情報について解説します。
具体的には、以下の通りです。
- 1.見頃
- 2.ライトアップ
それでは、ひとつずつ見ていきましょう
1.見頃
鹿王院の紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬です。
11月中旬から12月上旬の土日祝日は混雑します。
特に11時から15時までの時間帯が一番人が多いでしょう。
混雑を避けるなら平日の朝一がおすすめです。
2.ライトアップ
鹿王院のライトアップは例年11月中旬から12月上旬に開催されていました。
2年前は、平日100名土日祝日は150名限定の事前予約制でした。
今年の開催は未定ですが、情報がわかり次第情報発信します。
鹿王院へのアクセス法について

鹿王院への行き方が分からない方もいるでしょう。
できれば混雑を避けて紅葉を見に行きたいですよね。
この章では、鹿王院へのアクセス法について解説します。
具体的には、以下の通りです。
- 1.電車でのアクセス
- 2.バスでのアクセス
- 3.車でのアクセス
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
1.電車でのアクセス
電車で行くなら嵐電に乗ります。
嵐電の鹿王院駅で下車したら歩いて約3分で鹿王院に到着します。
JRでも行くことができます。
嵯峨嵐山駅で降りたら歩いて約6分で鹿王院です。
2.バスでのアクセス
バスで行くなら市バスに乗ります。
市バスの11系統に乗ったら下嵯峨のバス停で下車します。
バス停から歩いて約3分で鹿王院に到着です。
3.車でのアクセス
奈良方面から車で行くなら京都縦貫道から国道478号線に入ります。
沓掛ICの出口で降りたら国道9号線に進みます。
府道29号線から府道112号線に進み鹿王院へ行きます。
紅葉の時期はたいへん混み合うので、できれば公共交通機関を利用する方がよいでしょう。
鹿王院の駐車場とおすすめ周辺駐車場5選

鹿王院へ車で行く方は駐車場があるのか気になりますよね。
紅葉シーズンは混雑が予想されますので、できれば公共交通機関を利用する方がよいでしょう。
どうしても車で行きたい方は、この章で紹介する駐車場情報を参考にしてみてください。
具体的には、以下の6か所です。
- 1.鹿王院の駐車場
- 2.タイムズ嵯峨天龍寺第2
- 3.タイムズ嵯峨天龍寺
- 4.タイムズ嵐山三条
- 5.タイムズ嵯峨天龍寺第4
- 6.タイムズグルメシティ嵯峨店
それでは、ひとつずつ見ていきましょう
1.鹿王院の駐車場
鹿王院の駐車場情報は以下の通りです。
住所 | 〒616-8367 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 約6台 |
鹿王院の駐車場はほぼ駐車スペースがないので、紅葉の時期は交通機関を利用する方がよいでしょう。
2.タイムズ嵯峨天龍寺第2
タイムズ嵯峨天龍寺第二の情報は以下の通りです。
住所 | 〒616-8366 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町22 |
料金 | (月から金) 最大料金:600円 7:00~17:00:200円/30分 17:00~7:00:100円/60分 (土日祝) 最大料金:1,000円 7:00~17:00:300円/30分 17:00~7:00:100円/60分 |
駐車台数 | 7台 |
朝一に行っても止められる可能性は低いです。
3.タイムズ嵯峨天龍寺
タイムズ嵯峨天龍寺の情報は以下の通りです。
住所 | 〒616-8366 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町2 |
料金 | (月から金) 9:00~15:00:220円/20分 15:00~22:00:220円/60分 22:00~9:00:110円/60分 (土日祝) 9:00~22:00:220円/40分 22:00~9:00:110/60分 |
駐車台数 | 7台 |
土日祝の方が料金は安くなっています。
4.タイムズ嵐山三条
タイムズ嵐山三条の情報は以下の通りです。
住所 | 〒616-8365 京都府京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町16 |
料金 | (月から金) 18:00~8:00:最大220円 8:00~18:00:110円/15分 18:00~8:00:110円/60分 (土日祝) 18:00~8:00:最大220円 8:00~18:00:330円/20分 18:00~8:00:110円/60分 |
駐車台数 | 8台 |
平日の方が割安で駐車できます。
5.タイムズ嵯峨天龍寺第4
タイムズ嵯峨天龍寺第4の情報は以下の通りです。
住所 | 〒616-8366 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町23 |
料金 | (月~金) 最大料金:600円 7:00~17:00:200円/30分 17:00~7:00:100円/60分 (土日祝) 最大料金:1,000円 7:00~17:00:300円/30分 17:00~7:00:100円/60分 |
駐車台数 | 4台 |
最大料金が平日と土日祝では400円もかわってくるので、できれば平日に利用する方がよいでしょう。
6.タイムズグルメシティ嵯峨店
タイムズグルメシティ嵯峨店の情報は以下の通りです。
住所 | 〒616-8414 京都府京都市右京区嵯峨大覚寺門前八軒町8-3 |
料金 | (月から金) 最大料金:330円(24時まで) 8:30~21:30:330円/60分 21:30~8:30:110円/120分 (土日祝) 最大料金:770円(24時まで) 8:30~21:30:660円/60分 21:30~8:30:110円/120分 |
駐車台数 | 44台 |
少し距離が離れますが駐車台数が多いです。
鹿王院の基本情報

鹿王院の基本情報は以下の通りです。
住所 | 〒616-8367 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24 |
TEL | 075-861-1645 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料 | 400円 |
紅葉のシーズンは、山門をぬけた石畳と紅葉のアーチがとてもキレイです。
鹿王院の紅葉2022見頃はいつ?ライトアップ、アクセスや駐車場情報まで徹底解説・まとめ

鹿王院の紅葉は嵐山に位置していますが、静かなエリアで比較的ゆったり楽しめる隠れた名所です。
落ち着いて紅葉を楽しみたい方にとってはおすすめの紅葉スポットです。
最後に、もう一度紅葉の見頃の日程について確認しておきます。
- 鹿王院の紅葉の見頃時期は、11月下旬から12月上旬
- 朝一か夕方の時間帯がおすすめ
この記事を参考にしていただき、鹿王院の紅葉を楽しんできてください。
コメント