談山神社の紅葉2022年の混雑状況は?ライトアップの時間帯、アクセス、駐車場情報まで。

イベント

「談山神社の紅葉を見に行きたいけど、できるだけ混雑を避けたい」

「ライトアップやおすすめの周辺スポットも知りたい」

といったことをお考えではないでしょうか。

人気の紅葉スポットだと人が多くて目的地にたどり着くだけでも大変です。

せっかくなら混雑をさけて紅葉を楽しみたいですよね。

小さいお子さんがいるなら紅葉だけじゃなく、近くにあるお店や公園の情報も知りたいのではないでしょうか。

この記事では、混雑をさけて談山神社の紅葉の楽しめる時間帯や周辺スポットについて解説します。

具体的には、以下の情報がわかります。

  • 混雑を避けて談山神社の紅葉を楽しめる
  • 談山神社への行き方と見頃がわかる
  • 談山神社周辺スポットがわかる

ぜひ最後まで読んでいただき、今年の談山神社の紅葉を満喫するための参考にしてみてください。

スポンサーリンク

談山神社の紅葉2022年の混雑状況は?おすすめの時期を公開

談山神社の紅葉の見頃の時期は、11月中旬から12月上旬の予想です。

2021年の見頃は、例年通り11月中旬頃だったようですね。

紅葉は、秋に入ってからの最低気温により影響を受けます。

10月以降の気温で、今年の談山神社の紅葉の見頃もわかるでしょう。

正式な見頃の情報がわかり次第更新します。

この章では、談山神社の紅葉の混雑状況とライトアップについて説明します。

  • 1.談山神社の紅葉混雑状況は?
  • 2.談山神社の紅葉開催時間とライトアップの時間

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

1.談山神社の紅葉混雑状況は?

談山神社の紅葉の混雑状況は、11月中旬から下旬です。

時間帯は、お昼ごろから夕方までの時間が非常に混雑します。

特に、土日の11時から15時の時間帯が最も多くの観光客が訪れるでしょう。

混雑を避けるのであれば、平日の朝一か夕方がおすすめです。

2.談山神社の紅葉開催時間とライトアップの時間

談山神社の紅葉では、十三重塔と周辺がライトアップされます。

昼間と違って、幻想的な雰囲気を体験できるのがライトアップの魅力です。

談山神社の紅葉ライトアップの開催期間と時間は以下の通りです。

2022年2021年
開催期間2022年11月中旬~下旬2021年11月19日~28日
時間日没後20時まで
(19時~20時は庭鑑賞だけになります)
日没後20時まで

ライトアップの最終受付は19時半までになるのでお気を付けください。

談山神社の紅葉に便利な駐車場情報

紅葉を見に行くとき周辺の駐車場があるのか気になりますよね。

電車もいいですけで、小さい子どもがいる場合車の方が楽です。

この章では、談山神社の周辺の駐車場情報について紹介します。

談山神社には第1から第5までの無料の駐車場があります。

具体的には、以下の通りです。

住所〒633-0032
奈良県桜井市多武峰319
料金無料
台数200台
(第1から第5の合計)
営業時間特になし
距離第5駐車場:徒歩約1分
第1駐車場:徒歩約5分
第2駐車場:徒歩約7分
第3駐車場:徒歩約8分
第4駐車場:徒歩約8分

第1から第5まで駐車場があり約200台停めることができますが、紅葉シーズンのときは混雑が予想されます。

出来るならお昼ごろのピーク時をさけて神社に一番近い第5駐車場に停めることをおすすめします。

談山神社の紅葉の入場料は?

談山神社の入山料は以下の通りです。

大人小人(小学生)未就学児障がい者
入山料600円300円無料300円
談山神社公式HP

入山時間は8時半から16時半までで、拝観時間は17時までとなります。

談山神社の紅葉、アクセスと場所

紅葉を見に行くとき、電車でいこうか車でいこうか迷うこともあるでしょう。

どちらが混雑を避けて行くことができるか悩むところです。

談山神社のアクセスは以下の通りです。

名称談山神社
住所〒633-0032 奈良県桜井市多武峰319
〒633-0032 奈良県桜井市多武峰319
〒633-0032 奈良県桜井市多武峰319

この章では、談山神社のアクセスと2つのアクセス法について解説します。

具体的には、以下の2つです。

  • 1.電車でのアクセス
  • 2.車でのアクセス

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

電車でのアクセス

電車でのアクセスは以下の通りです。

近鉄大阪線JR万葉まほろば線桜井駅下車→桜井市コミュニティバス談山神社行き談山神社下車

談山神社下車後、歩いて5分くらいで到着です。

車でのアクセス

車でのアクセスは以下の通りです。

大阪方面阪神高速1号環状線→えびすJCT→阪神高速14号松原線・阪和自動車道→美原JCT→南阪奈道路→国道165号線→県道206号線→県道124号線→県道15号線→県道155号線
京都方面第二京阪道路→門真JCT→近畿自動車道・阪和自動車道→美原JCT→南阪奈道路→国道165号線→県道206号線→県道124号線→県道15号線→県道155号線

大阪方面からは約1時間、京都方面からは約1時間40分の時間がかかります。

談山神社の紅葉の後、家族で楽しめる周辺スポット

せっかく紅葉を見に行くのですから、家族で楽しく食事や遊べる場所があったら良いですよね。

この章では、談山神社周辺のおすすめスポットを紹介します。

具体的には以下の3つです。

  • オススメスポット1:山帰来
  • オススメスポット2:倉橋ため池ふれあい公園
  • オススメスポット3:MAGIC×MALLET

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

オススメスポット1:山帰来

紅葉を見たら、できれば神社の近くで食事をしたいですよね。

おすすめのお店は以下の通りです。

店名山帰来
ジャンル和食・そば
住所奈良県高市郡明日香村飛鳥66-1
営業時間11:30~14:30
売り切れ次第終了
定休日月曜・火曜・水曜
定休日が祝祭日の場合木曜日が振り替え休日
駐車場

紅葉の時期は歩くと割と暑く感じるので冷たいお蕎麦がおすすめです。

お蕎麦の予約はできるそうですが、お店の予約はできないみたいなので早めの時間に行くことをおすすめします。

オススメスポット2:倉橋ため池ふれあい公園

食事をしたあとは、子どもがいるご家庭なら公園に行きたいのではないでしょうか。

おすすめの公園は以下の通りです。

名称倉橋ため池ふれあい公園
住所〒633-8585 奈良県桜井市倉橋
駐車場有り
料金無料

遊具はありませんが、敷地内は広くため池がありゆっくりできる公園です。

食べるお店が多いときは、公園でお弁当を食べるのもいいでしょう。

オススメスポット3:MAGIC×MALLET

公園へ行ったあとは、帰る前にカフェでも行きたくないですか?

おすすめのカフェは以下の通りです。

店名MAGIC×MALLET(マジック×マレット)
住所〒633-0063 奈良県桜井市川合256-8
営業時間11:00~18:00
ラストオーダー17:30
駐車場有り(10台)
TEL0744-43-2226
定休日毎水曜日、第3・5日曜日
HPhttps://www.begin.or.jp/~sugo13/

カフェで1日の疲れをとりつつ、談山神社の紅葉についてお喋りするのも良いのではないでしょうか。

談山神社の紅葉2022年の混雑状況は?利用しやすい駐車場情報も解説・まとめ

談山神社の紅葉はとても綺麗で一度は見ておきたい名所です。

ただ今はコロナの影響もあるので、できるだけ混雑は避けたいですよね。

最後に、もう一度混雑を避ける日程について確認しておきます。

  • 談山神社の紅葉の混雑状況は、11月中旬から下旬
  • 朝一か夕方の時間帯がおすすめ

参考にしていただき談山神社の紅葉を楽しんでください。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました